2015-09-12(Sat)

初ライド?

購入手続きをして、一週間後。
たいして長く待つこともなく、ロードの納車日!
数日前からカウントダウンして、ウキウキ待ってた納車日!!


ショップでロードを受け取って、買い忘れてたメットとグローブも手に入れて。
家までの3.3キロ、まっすぐ帰るだけじゃ つまらない!
そうだ、寄り道して帰ろう。


と、店を出て数分後。
背中に背負った、チェーンオイルと保証書が邪魔で、早々に寄り道を諦めて帰宅…
前傾姿勢で 斜め掛けショップバッグを背負って走るのって、思ってたより難しかったんだ!!

とはいえ、そこで終了にするのも 物足りなかったので、一旦帰宅。
荷物を置いた後、フラフラ・ポタリングに出て行ったのでした。


☆☆記念すべき初ライド距離…4.4㎞
☆☆
スポンサーサイト



2015-06-08(Mon)

ロードに決めた、その理由。

サイトやカタログばかり眺めてないで、一度は試してみないと分からない!

で、ショップにフラリと行くことに。
クロスの試乗をした、一週間後の話。


確かにブレーキは難しそうだけど、
前傾姿勢は全く気にならなかったし、
停車時のやり方も、そこまで怖いとは思わなかった。
タイヤの細さも気にならなかったし。


むしろ、楽しい!


空気の壁にぶち当たって進むんでなく、
風の隙間をすり抜けるような感じ。
ペダルも軽いし、少し踏んだだけで、ぐんぐん進む。

どこまでも、どこまでも 走っていけそうな感覚。

ほんの数分の試乗で、私の心はロードに確定したのでした。



そこから、店長さんとどれをピックアップしてたのか、
だったらどれがいいかを相談。


一番気になっていたのは、TREKのLEXA。
    
(写真はTrekのHPよりお借りしてます)

写真左の、最上位モデルが気になるんだけど、金額的にちょっと…。
真ん中のモデルは、ハンドルが白いのが、汚れたら汚くなりそうで嫌。
右端のは、本体の色が黒って言うのが…

という事をウダウダ言っていたら、店長さんから思いがけない一言が。

「ハンドルの色は変えられますよ」


なんと言っても、ロード初心者。
『ハンドルの色は、テープを巻くことで簡単に変えられる』
なんて事すら知らなかったのです。

じゃあ、黒くできるなら、これがいい!

と、その日のうちに購入手続きをして帰りました。
(上の写真の、真ん中のモデル)

…最初はクロスの6万円で、「高い!」とか言ってた人間が、
ロードの13万を即買いしてしまうんだから…
何度思い出しても、いろんな意味で恐ろしいわ。
(今では、それを「ロードとしては安い」とか言っちゃうしね)
2015-05-24(Sun)

クロス…よりも、ロードか?

カタログを眺め、色んなサイトを覗いているうちに、
やっぱりロードも いいな…って気持ちになってきて。


初心者は、前傾姿勢での乗車が怖かったりするらしいし、
足が地面につかないのも、難しいポイントのひとつらしい。

それでも、長距離を早く・楽に走れるってのは……気になる。



クロスバイクの倍はする価格だけど、どうせ乗るなら楽しい方がいい。

で、とりあえず手元にあるカタログの、気になる車体にチェックを入れてみる事に。

とは言っても、各車の違いなんてサッパリ分かってない状態で。

チェックポイントは、
 ・本体価格
 ・デザインの可愛さ
 ・(できれば)女性用モデル
だけでした。

今ならね…フレームだとかコンポとか、見るべきポイントは他にもあるって分かるんだけど…。



そうやってロードバイクにチェックを入れていくと、クロスバイクはデザイン的に惹かれないな…
となってしまうハメに陥ったのでした。





悩んでいた時に見ていたサイト。
 ・クロスバイク初心者ナビ
 ・ロードバイク初心者ナビ
お世話になりました。
2015-05-20(Wed)

クロスか、ロードか。

自転車を見に行ったはいいけれど、
お値段の手軽なクロスにするか、
本格的に走れるロードにするか。
正直、まだまだ決めかねてて。

目的に合わせるといい、とは言うけれど、
私の目的は「外に出ること」。
そんな基本の基本が目的だと、決定するポイントにはならず…


そしたら値段で決めるかな。
…で、クロスに試乗。
うん、まぁ悪くない。
タイヤ細いと安定がどうのって聞いたけど、なんてことない感じ。

とりあえずカタログを貰って、家でじっくり眺めることに。


最初のショップのは、デザインが微妙すぎるんだよな。
二つ目のは、デザインは好きだし乗り心地も良かったけど、ロゴの色が気に入らない…

ロードより安いと言っても、やっぱり5万とか8万とかするわけで。
妥協して選んで、後悔したくない。


「街乗りするならクロス」とも聞くけど、5万超える自転車を街の駐輪場に置く勇気はない…
街乗りしない(出来ない)なら、ロードもありかなぁ。
デザイン的にしっくりくるのは、ロードの方なんだよなぁ。

そうしてカタログを見て、色んなWebサイトを見て、
悶々と悩む日を(ほんの数日)過ごしたのでした。



2015-05-19(Tue)

初めのキッカケ

30才を超えてから、小さな溜息が増えました。
1日家で過ごしても、ジワっとした疲れが取れないというか。どこかに疲れが残ってる感じ。

寝たきりで過ごす未来が、簡単に想像できる…。
これはいかん。
外に出ねば。


と言っても、自主的に外に出るという事をしてきてないので、(基本引きこもり)
何か理由がないと、出て行かない。


手軽にマラソン?
 「走るのは嫌い」
ボルダリングも気になるな。
 「高い所は苦手」
久しぶりに水泳するか?
 「泳いだ後の着替えが面倒」
気になってた乗馬もいいかも!
 「行くのも予約するのも面…」
数年ぶりに山登りとか?
 「山に行くのが……」


色々考えては消去して、最終的に落ち着いたのが「自転車」でした。


家から出たら、すぐ始められるし、
予約不要で、好きな時に走れるし。

なにより、好きな時に好きな所へ好きなように行ける、っていうのは、
飽きっぽい私にとっては大きな魅力。


で、ロードやってる知人を頼って、
自転車ショップを覗きに行ったのでした。

これが私の、ロードを始めたキッカケ。


2015-05-18(Mon)

リスタート

ロードバイクに乗り出して、2ヶ月。
私の生活は、ガラリと変わりました。

基本属性「ひきこもり」だったのが、180度反転してアクティブに。
春から違う仕事に就いて、生活リズムが変わったせいもあるけど、
ハンドメイドを ほとんどしなくなりました。
思い出したように、タティングするくらいかな……。

でもでも、休日はロード乗り回してウロウロして、
刺激的な休日・Spicy Holiday を楽しんでいます。

サボりがちなブログを更新するネタに、自転車話を書いていこうかな。

…増殖しすぎているカテゴリーは、今度修正します。
カオスだ……

テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

2015-04-05(Sun)

近況日記

週末は自転車。平日は仕事。
結果、ハンドメイド時間は大幅に減りました。

でも、それが全然苦ではないのは、
新しい趣味の自転車のおかげ。
次はどこに行こうかなぁ、どのルートが走りやすいかなぁ。
なんて考えてたら、ウキウキする。



超インドア派で、むしろ引きこもり的な生活を送ってたのに、
外に出ること、運動する事が楽しみになってる…

自転車を始めた目的は、
「このままじゃ寝たきり老人まっしぐらだ!」って
外に出て動く趣味が欲しかった…だから、
当初の目的は果たされてるね。今の所。


昨日・今日は天候があまり良くなかったので、久しぶりに引きこもり。
チマチマ進めていたタティングを、さらにチマチマ進めました。



最終的に、どうしたいのかが わからない…。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
はんこ、随分彫ってねぇなぁ
プロフィール

HANA

Author:HANA
あれこれ興味を持ってしまい、色々ちまちま作ってる妄想家。
運動もしなくては…と、ロードバイクにも手を出しました。

Twitter生息中

※著作権の放棄はしておりません※
当ブログに掲載されている
画像・はんこ図案の著作権は、HANAに帰属します。
無断使用、イラストの模倣、
はんこの転売は固く禁止します。

Please ask me first before reprinting my illustration & photo.
tetoteで購入できます
ハンドメイド・手作りマーケット tetote(テトテ)
ランキング参加中
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 消しゴムはんこへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ

最新コメント
おきにいりブログ
最新記事
カテゴリ
カウンター
お買い物
自分用
管理画面